
イボやホクロ、できものの除去に。
手術までしたくないという方へ。
イボやホクロ、皮膚のできものをピンポイントで除去する医療用レーザーです。出血が少なく、一度に数カ所まとめて治療することも可能です。手術ではないため、抜糸も不要です。
料金ホクロ直径 〜4mmまで ¥11,000(税込)
- こんな方にオススメ
-
- ほくろやイボを取りたい
- 盛り上がったシミがある(老人性イボ)
- この治療の特徴
-
炭酸ガスレーザーでの治療は色素性母斑(ほくろ)、脂漏性角化症(盛り上がったシミ)、疣贅(イボ)などの治療に適していますが、中でも比較的小さめのもの、浅いものに適応があります。病理検査が必要なものは適応になりません。
ほくろ・イボの除去の場合、手術または炭酸ガスレーザーによる治療となりますが、どちらの方法で除去するかは医師がほくろの大きさや位置、状態によって判断します。炭酸ガスレーザーのメリット
・一度に多数の治療ができる・縫い傷が残らない炭酸ガスレーザーのデメリット
・再発のリスクが手術より高い・軽度の陥没が残ることがある・皮膚が出来上がるまで時間がかかる場合がある※1ヶ月以内の再発に関しては、再照射を保証しております。(再診料はかかります)
再発の程度によっては手術を要する場合があります。
炭酸ガスレーザーとは
ホクロ治療の流れ
- 電話・オンライン予約にてご予約のご連絡をください
- こちらからお伝えするメールアドレスに対して、ホクロの写真を送ってもらいます
- 写真から医師が炭酸ガスレーザーが適用か、手術が適用かを判断します。
- 炭酸ガスレーザーの場合はカウンセリング(診察)と治療を同日に行えます。
- 手術が必要な場合は事前にカウンセリング(診察)及び採血検査を受けていただいたのちに手術の予約をお取りいただきます。
治療の流れ
- メイクをオフします。(メイク落としはご用意があります)
- 局所麻酔の注射し、レーザーを照射します。
- 治療した箇所の表面がやや陥没した状態となります。
- 皮膚を再生させる軟膏を塗布し、保護のテープを貼ります。
- 当日の夜よりシャワーは可能ですがこすらないようにしてください。
- 顔の場合は、洗顔時にテープを取り流水で洗浄し、こすらないように水分を拭き取り、外用剤を清潔な綿棒で塗布しテープで覆ってください。このアフターケアが傷の治りを左右します。
- 当日の飲酒・たくさん汗をかくような運動は避けてください。
- 4週間後ほどで再診していただきます。
- 傷が上皮化するまで治療部位のメークは避けてください。また日焼けには注意してください。
副作用・ダウンタイム
- 出血:翌日くらいまではにじむような出血が見られることがあります。出血が見られた場合、ガーゼなどで圧迫をしてください。
- 二次感染:細菌感染により、赤みや腫れが生じると、傷が治るまでに時間がかかり、傷跡が目立ちやすくなることがありますので清潔にしてください。
- 色素沈着:傷跡に色が残ることがあります。美白剤(有料)などで対処します。
- ケロイド・肥厚性瘢痕:体質により傷跡が赤く盛り上がって残る場合があります。ステロイドの外用や注射を行い対処しますが、複数回の処置が必要です。(自己負担あり)
- 再発:再照射が必要となります。1ヶ月以内の再発に関しては、再照射を保証しております。再発の程度によっては手術を要する場合があります。(自己負担あり)
- 傷跡:軽度の陥凹や白色調の傷跡は残ります。赤みが数カ月続く場合もあります。
※症状が強い場合はご連絡の上、医師の診察を受けてください。通常は数週間で軽快します。
- 禁忌事項
-
- 妊娠中の方
料金表
当院では改正医療法に則り、ホームページにはキャンペーン情報を掲載しておりません。
キャンペーン情報をご覧になりたい方はこちらからお問い合わせいただければ個別に送付いたします。
炭酸ガス(CO2)レーザー 料金表 | |
---|---|
老人性いぼ・ホクロ・その他 | |
~4mm以下 | ¥11,000 |
5mm | ¥13,750 |
6mm | ¥16,500 |
※7mm以上のホクロ除去の治療については、担当医にご相談ください。 | |
ウィルス性いぼ1個あたり | |
〜3mm以下 | ¥13,750 |
4mm | ¥16,500 |
5mm | ¥19,250 |
6mm | ¥22,000 |
7mm | ¥27,500 |
+1mmごとに | +¥5,500 |
※同日に3個以上除去で、10% OFFとなります。 |
初・再診料と保険適用以外の治療費・薬剤などには消費税が必要となります。上記表は税込み価格になっています。